忍者ブログ
<< 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェーンソーオイル

メカ学ではKURE556がオイルとしてオススメされているが、正直あれはすぐに切れてしまって使い物にならない。

駆動系真っ黒になること気にしないでぶっかけるなら別だが、普通オイル注した後には表面についた余計な油はふき取るものである。で、そういうメンテするとKURE556はすばらしい早さで切れる。もともと揮発し易いものだし。

そんなわけでこの前はFINISH LINEのテフロンプラスドライルーブとかいう奴の小さい奴を使ってみたのだが、まあたしかにKUREよりは持ちがよかった。
が、コイツは60mlで500円弱する。1コマ1コマ注していったからそれなりに持ったが、もうちょっと安くなって欲しい。

そこで、チェーンソーオイルが某レビューサイトで人気らしいので釣られてみた。


チェーンオイルの良し悪しは長く走ってみないとわからないが、とりあえず今のところ問題なし。ってか結構良いんじゃないだろうかコレ。

しかも200mlで300円弱。もしこれがFINISH LINEと比べて違いがわからないようなら、わざわざバカ高いオイルを買わなくて済む。今週は雨でチェーンオイルにとっては過酷な条件ではあるが、どうなるか楽しみだ。

※部室にパーツクリーナーと共に置いといたので使いたい人はドーゾ。ただしちゃんとふき取らないと大変な事になるかも笑
PR

医王山に行ってきた

研究室の某知り合いが登山が趣味だそうで、俺も山は好きなのでじゃあどっか行こうぜっていう話になり、先々週の土曜日に医王山に行ってきました。

とりあえずいつも夕霧へ行く道(林道菱池広谷線)で西尾平(ゲートのところ)まで。


そこから20分くらい歩いて覗展望台に。

きれいな展望台でしたが、景色のほうはまあどっちを見ても同じような光景…

地蔵峠を経由して大沼の周りを回り、三色泉へ。


このあと大沼休憩所で大休憩(かなり早い昼寝)して三蛇ヶ滝へ。

サンショウウオは発見できず。

勾配100%(笑)以上ある岩壁を登り、


トンビ岩に到着。

眺めはとても良かったのですが、狭くて高くていかんせん恐い。岩の先っぽに行くなんて無理っス

崖とか恐くて寿命縮まるよね。

このあとひたすら狭い登山道を登り、白兀山に到着。

五箇山はあまり関係ありません。

意外に楽しいですよ、医王山。いつも横を通り過ぎるだけだったけど、たまには中に入ってみるのも面白い。
ちなみに次は白山か立山あたりに行こうかという話をしています。


exifみればわかりますが今回はデジカメが違います。何故かと言うと、西尾平に着いてデジカメ出したらなんかレンズが出てこなくなり、使用不可になってしまったため、知り合いからデータをもらったからです。珍しく自分が写ってるのもそのためです。

で、デジカメ。どうやら中でギアがかみ合ってないような感じなのですが、修理に出すと16000円くらいからの修理代を取られそうなので修理に出すか迷い中。
自分のはRICHOのR7なのですが、これの何代かあとの後継機がもう出てるんですよね。値段は26000円くらいで。もうちょっと待てばもっと安くなるだろうし、他社のも興味あるし、どうせなら新しいの買いたいなぁなんて。

6月月例中

行こう行こうと思いつつ行けてなかった白川郷の展望台にやっと行けました。いいですね、ココ。中を歩いているだけでは気付けない、素晴らしい景色です。

あと、天生峠も行けました。意外に大変でしたが、下りの景色が素敵(酷道的な意味で)だったので楽しかったです。



もう5月が終わってしまったのか

最近はぜんぜん自転車弄ったり走ったりできてないので、ロクに更新されてません。
5月月例は出たので、一応それを最初のネタとして更新。

5月月例行ってきた


・東尋坊へ行ってきました。
・なんとゲットでした。
・ヘルスロードとか裏道使いまくって楽しました。(トップ・ゲットが一日中一生懸命仕事をするよりも、車通りの少ない道を選んで楽する方が班にとっても良いし、理想的だよねっていう)
・雨だと思ってカメラ持って行かなかったらかなり晴れやがりました。
・ヘルスロード両脇に一面に広がっていた麦(?)らしき植物がきれいに黄金色になっていて、非常によかったです。あぁカメラ持っていきゃよかった。
・晴れた東尋坊も夜の東尋坊も初めてでした。
・楽しい月例でした!

あと、某OBを召喚しました。ありがとうございました。本当に。

んでもって、疲れた。平均100km弱/dayだというのにこれはひどい。
どうにかして体力を維持しなければ。

チェーン交換した


この前交換したやつは、雪の角間にて凍結防止剤入りの水をふんだんに浴びたためか交換後すぐにサビサビになり、いくら注油してもどうにもならない感じだったのでまた交換。

シマノの各グレードのチェーンは重さは変わらないが表面処理が異なり、錆び易さの違いだけがあるというウワサである。たしかにこれしかなかったといってDURAのチェーンをつけてしまった人のチェーンが意外なほど錆びなかったという部内での事例があるので、本当なのかもしれない。

で、すぐに錆びたのは一番安いのにしたからな気もするので、錆びにくいように今回はLXグレードに戻した。
どうか今回は錆びませんように…(メンテしろよって話だが)

最近うれしかったこと


ひょんなことで昔よく聞いてたインディーズアーティストの曲を聞きたくなってiPodを引っ張り出してきたら無限ループ状態になった。

高校入学の年あたりに解散してしまってその後どうなったんだかよくわからなかったが、久しぶりに調べてみたらボーカルの人だけは別のユニットで活動していた。
しかもmixiでも発見。mixiは見る専なのでマイミクとかはしなかったが、まだ活動してることがわかって嬉しかった。ただ音楽性というかなんというか感じがちょっと変わってしまっていたのが残念だったけど

ついでに活動休止だった違うユニットを調べてみたら、まだ掲示板とかblogとかの更新はされていてほっとした。ネット上から消えられてしまうと探しようがないし、動きがあるという点で再開の望みも(非常に少ない気もするが)ある。
こちらも大好きなアーティストなので、いつか再開してくれることを期待。

前者はラジオで知ったアーティストで、後者はネット(muzie)で知ったアーティスト。どちらも非常にマイナーなので情報源はほぼネットのみで、音源も(とくに後者は)ネットなくしては手に入らなかった(P2Pとかそういう意味ではない)。
ネットがあって本当に良かったと改めて思った。

新歓サイク行ってきた

いつかの山陰合宿1日目を彷彿とさせるようなすごい風でした。
向かい風ではなかったのが唯一の救いです。

新歓サイクだというのに今回の天気はあまりに酷いですね。
なんせ雨・風・寒さです。毎回長期ツアーを好んでやってる俺ですが、こんな天気の中走らなきゃいけない状況になったら泣きます。てか実際何回か泣いてます。

それでもツアー続けられる(僻地で続けざるをえないときもあるが)のは、晴れたときのあの嬉しさ・あたたかさがあるからで、そんな自然の厳しさと優しさの両方を文字通り肌で感じられるところが自分が自転車旅を続けている理由の一つだと思うわけですが、困った事に今回は厳しさの面だけでしたからね。体験がこれだけじゃ悪いイメージにしかなりませんよね。

正直、俺が新入生のときにこんな新歓サイクだったら入部をやめたかもしれません。にもかかわらず楽しかったという書き込みを掲示板で見たときは感動モノでした。あんなに酷い状況をも楽しく思わせることができるチャリ部ってすごいなぁと思いました。

----

ところで、最近反省であまりアドバイスができてない。人それぞれ違ったやり方があるからという意識が強くなりすぎてしまったのが原因のような気がする。もう少し自分の考えを出しても良いのかもしれない。